円柱に厚みを持つシルエットを貼ってレリーフを作ってみる
では、レリーフにする立体自体を曲げて、その後円柱に貼ってみましたが、今回はまず薄い直方体にレリーフにする立体を貼って、薄い直方体を曲げて円柱にしてみます。
このほうがレリーフの厚さが均一になるのでいいいかもしれません(^^)。
バラをレリーフにしてみます。
バラの輪郭線を取る方法は、
円柱に厚みを持つシルエットを貼ってレリーフを作ってみる
と同様です。
今回はラスター・ベクター変換をせずに、SketchUp内で面を作ってみます。
元になる画像はこんな感じ。
これを2値化して24bitに戻してGIMPに読み込みます。
ジャギーが目立ちます。
輪郭線はこんな感じ。
これをラスター・ベクター変換しても面倒なデータになるだけです。
Spline補間してデータをつくる手もありますが、今回はマニュアルでやってみます。
SketchUpにプラグインを追加しておきます。
今回使用するプラグインは、立体を曲げるFredoScaleと、ミラーコピーするMirror31です。
以下から入手できます。
ruby library depot
バラの輪郭線画像をSketchUpに読み込みます。
描画メニュのフリーハンドでバラの輪郭線をなぞって、面を作っておきます。
リング状の円柱にする薄い直方体を作ります。
今回はFredoScaleの特性上、レリーフを直方体の背面に作るので、青軸のプラス方向にプルしておきます。
面上にバラを移動。0.2mmの厚みを与えます。
選択してグループ化した後、FredoScaleで180度曲げます。
レリーフを直方体の背面に作ったのは、表面に貼った場合曲げの角度は-180にする必要がありますが、FredoScaleでは-180は設定できず、-180=180になってしまうので、表面の場合はレリーフは内側に入ってしまいます。
というわけで、レリーフは直方体の背面に貼り付けます。
ミラー処理してリングにします。Mirror31を使います。
全体を選択してグループ化し、Mirror31を選んでミラー化して接合する面を選びます。
3点を選ぶとミラー処理が実行されます。
このままだと、2つの立体がくっついただけの状態なので、内部の接合面を1つ削除してシェルを1つにしておきます。
こんな感じ。