前回の
iPhone5ケースの3Dプリンター用データを加工してみる
では、くりぬき加工してみましたが、今回は立体文字を貼ってみます。
こんな感じ。
iPhone5ケースの3Dモデルの読み込みは前回と同様。
読み込んだら分解し、回転させて背面を表にしておきます。
このモデルの場合、背面が赤い軸線に接していることに注意。
で、次にツールメニュの3Dテキストを使います。
押し出しの値がマイナスなのは、モデルの背面が赤い軸に接しているため、プラスの場合は立体文字がモデルの中に入ってしまうためです。
文字を反転して赤い軸に沿ってモデルの背面に移動させます。
因みに、正確に赤い軸に沿って移動させるには、右矢印キーを押しながら移動させます(特定の推定方向にロック)。
緑の軸は左矢印、青い軸は上(下)矢印です。
立体文字とモデル背面が接しています。
文字をモデルに少し貫入させます。
マウスではビミョウな操作ができないのでテンキーで入力。
最後に文字を分解しておきます。
すべて選択して、右クリックメニュから「面を交差」->「選択範囲と交差」。
でSTL出力。
netfabbで修正。まだシェルが一体化していない部分がある場合は、再度修正します。
SketchUpで対象部分を修正。
こんな感じ。
このやり方だと、表面に文字が0.2mmほど凸ってますが...まあ気にしない(^^)。
以上です。