昔、荒俣宏さんの「帝都物語」を読んで以来、百鬼夜行を見たいと思っていました。

でもまだ一度も出会ったことがありません。一説によると本当に見たら命がなくなるそうですが...。

でも見たい.....で、こういうアプリを作ってみました。

使い方は簡単。

京都の一条戻り橋にカメラを向けると現れます。

追加
戻り橋以外に、羅城門遺址・ぬえ池跡・朱雀門跡・土御門内裏跡の4ヶ所を追加しました。

そんな場所どこにあるんだ?という方はGoogle Mapsなどで調べてみてください。
戻り橋 35.02626252059964,135.751933157444
羅城門遺址 34.97935196206374,135.74258364737034
ぬえ池跡 35.017044,135.745965
朱雀門跡 35.01301476845928,135.742749273777
土御門内裏跡 35.023049,135.759156

スクリーン上で丸を描けばダイアログが出ます。





リストの最後にあるのは、このアプリを起動して測位ができた場所の位置です。動作確認などに使ってください。



こんな感じ。



でもこれだけだと面白くないので以下のように設定してみました。

まず、カメラを向けると現れるが、カメラの視角から外れると消えます。



戻り橋の100m以内だと現れますが、圏外なら消えます。



出没の時刻は、日没後から日の出前(この設定はオプション扱いにしています)。



スクリーンの上でチェックを描くジェスチャーでダイアログが出ます。










起動するとこういう画面になります。

GPSを使って位置を測位中という意味、完了すると消えます。



近くになると、鬼火が現れます。



前方にくれば百鬼が現れます。



百鬼は全部で17匹いますが、一度に現れるのは5~6匹(単位は匹でいいのかな、柱や体かもしれない)。

スクリーン上で「W」を描くとランダムに入れ替わります。

10秒間隔でシャッフルされ、異なるパターンで百鬼が現れます。

距離によってサイズも変わります。




百鬼の動きを止め消えないようにするには、「篭目」を描きます。

こういう印です。



スクリーン上でゆっくり描くのがコツ。これが描かれる事で百鬼は動きを止めます。


百鬼を退治するには、清明紋(清明桔梗)を使います。

スクリーン上で以下のような一筆書きをします。描き順はどんなんでもいいです...。
このようなジェスチャーのことを私どもは"印を結ぶ"と称しています...どうでもいいことですが(^^)



ジェスチャーが清明紋だと認識されると、以下のようになって百鬼は消えます。
(GoogleがFlutterをAndroid対応にしてくれれば、もうちっと面白い使い方ができるのでしょうけど)

ただし、清明紋が有効なのは百鬼が現れている場合のみです。




もう一度見る場合は、アプリを再起動。






このアプリの作成は以下のページをベースにしています。

地図に頼らずに目的地に行ってみましょう

日の出、日の入り(Android版)

Androidで自分独自のジェスチャーを使ってみましょう

Androidのアニメーション機能






怪異・妖怪伝承データベース

お化け大学校





インストール

Target:Android 2.3.3 or later

動作確認実機:Xperia acro(docomo) Android 2.3.4



アプリをQRコードからインストールする方法はコチラを参照


タブレットの場合

QRコードでダウンロードすると、Downloadフォルダー内でzipファイルになってインストールできない状態の場合があります。

その場合は、拡張子のzipをapkに変更してファイル名をタップすればインストール用のダイアログが出ますので、そこからインストールしてください。